Je te soutiendrais dans tous tes combats.「君にどんな戦いが待ち受けていても私は君を応援するよ。」
剛毅木訥、仁に近し。(『論語』)
質実剛健、真に仁の心にあふれた者は、素朴で無口な者が多い。
憂き事の なほこの上に 積れかし 限りある身の 力ためさん
これは歴史と現実生活を見ても、国と社会が堕落する時、会社が傾く時真面目に仕事をするより口先ばかり達者な者が出世する傾向があります。
日本の美しさとは日本の山や森だけではない。「匠の技」と繊細と侘びさびを常に追求する探究心です。繊細と侘びさびの心を守ることができれば、世界のどこでも、日本の美しさが続けられます。外国の良さを素直に認めつつも、そこで日本の良さを再認識できる。
弱肉強食というのは他人を理解することも無く自己中心的で冷酷である。生存本能が強く、自分の生存を守るためならたとえ仲間であっても他者を殺すことをためらわない。強ければ生き弱ければ死ぬという社会に豊かに生活することも不可能です。
イジメに苦しんできた人が、優しい、頼りになる友達に囲まれる暮らしを手に入れれば、その人にとって、理想郷となるだろう。
優しすぎることは罪だよね。 だけどこの罪は胸を張って「ええ僕らの欠点です」と言いたい。
ロッキー山脈を超えた時偶然見つけた天然の滝です。高山の雪が溶けた水でできた滝から、夏過ぎたらまだ涸れるだろう。不思議に「滝の音は絶えて久しくなりぬれど、名こそ流れてなほ聞こえけれ」を思い出した。
いま滞在した島の教会の活動場面です。多くの先進国と同じ、若い人は金を稼ぐと都会生活を憧れるために都会に集中するが、定年したお年寄りは田舎に生活する。アメリカと違うところは社会保障システムはしっかりと機能しているので、お年寄りも安心に田舎で生活できるという事です。メキシコの漁師とMBAコンサルタントが金と自由の対話を思い出した。
ビクトリアに行く時BCフェリーで見たジョージア海峡とバンクーバー島を紹介するポスターです。普通の観光客は騒いてるところになかなか見れないが、人が少ない所と自然環境がしっかり守ってる所に透き通った海が確かに存在するし色んな動物も存在している。
ROE LAKEのスイレン。日本のヒツジグサ(未草)と同じだろう。カナダでもし農民の子供が土地を相続したくなければ、農民が農場を国に売って、国立公園になることが多い。そして、農民が亡くなるまで現状維持して住むことができる。日本の中部地域の気候と似ってるので、蓮を移植して、接天莲叶无穷碧,映日荷花别样红。(天に接す蓮葉の碧は無窮にして、映日荷花の紅は別の様なり)の景色を見ればいいね。
地元の人はベランダに餌台(バードフィーダー)を設置して、毎日色んな野鳥が寄ってくるのでバードウォッチングを楽しめる。「あのスズメに茶碗のご飯粒を分けてやっても大した事は無い、しかしスズメは腹を満たし大空に飛んでゆく。君達もここから思い切り飛びたて」と心温まる中野正剛の言葉を思い出した。
地元で毎年八月に地元祭りがあります。日本の夏祭りと似っているが、盆踊りはしない。そして、馬、ロバ、豚、羊、ヤギ、鶏、鴨の家畜と家禽のコンテストが盛んに開催する。知り合いの日系農場は今年鶏の卵の一等賞を戴いた。